個別指導塾フランチャイズ(FC)ランキング!
個別指導塾フランチャイズ(FC)ランキングを、アンケートも実施した上で作成しました!
個別指導塾フランチャイズ(FC)ランキング10選!

さまざまな個別指導塾フランチャイズの中から私がランキング1位に選んだのは、「城南コベッツ」です。
城南コベッツは神奈川県川崎市の「株式会社城南進学研究社」が運営元となっていますが、北海道から沖縄まで全国に295校もの教室を開校しているという実績を持っています。
今回このランキングを作成するためにWEBアンケート調査を行ったところ、関東在住の多くの方からこの城南コベッツを評価する回答をいただき、集計数についても他の個別指導塾を抑えトップとなりました。
この城南コベッツが評価されている点は、やはりその優れたカリキュラムや教育システムによる「結果」を出しているということが大きいでしょう。
保護者からの信頼が厚いので、口コミでその利用者が増え続けているのです。
Point 1. モットーは生徒第一主義
Point 2. 経営母体が安定している
城南コベッツの基本情報
お問い合わせ | 0120-997-089 |
実績 | 全国に300校近く開校 |
サポート | 教室運営経験のあるスーパーバイザーが定期的に訪問 |
塾のスタイル | オンライン教材による完全個別指導と先生1人に生徒2人までの対面個別指導のハイブリット型 | 開業資金 | 300万円(加盟金、工事費用、その他) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 授業料+諸経費の合計の10%、映像授業料の25%、AO・推薦添削コース授業料の50% |
城南コベッツの詳細情報
【「生徒第一主義」を実践、一人一人の学びの場の提供とサポートを行う】
この城南コベッツという個別指導塾が子どもたちやその保護者から高い評価を獲得している理由は、「生徒第一主義」というモットーを実践し続け、結果を生み出しているからです。インターネット技術の発達によって情報が多様化した現在・・・
【完全個室ブースで生徒は二人体制、学習サポートや防犯のための最新システムが導入】
■ 個室ブースで負担なき効率的な学習を
また、城南コベッツが一般的な個別指導塾と比較して優れているもうひとつのポイントは、学習を行うための「環境づくり」にかなり気を配ってくれているということです・・・
【大手教育機関を母体としており、不景気に対しても強みを持っている】
さらにこの城南コベッツが個別指導塾のフランチャイズ契約先として評価できるポイントは、経営母体が安定しているということでしょう。フランチャイズ契約のデメリットとして、契約元の経営が悪化すればこちらの運営にも影響を及ぼすということが挙げられますが・・・

第2位にランクインしたのは明光義塾です。明光義塾は日本初の個別指導塾として37年以上の歴史を持つ業界のパイオニアであり、業界NO.1の教室数・生徒数を誇ります。現在、全国47都道府県すべてに教室を展開しており、そのブランド力や知名度を武器に成長を続けています。
教室の開校前には計11日間の研修を実施。開校後も定期的な巡回指導や研修会が設けられるなど、手厚いフォロー体制が魅力です。
また、本部と各教室とをつなぐ「METIS Network」という独自の学習・経営支援システムを構築しており、教務面・経営面の業務を強力にバックアップしてもらうことができます。
なお、明光義塾では通常の加盟方法のほか、既存の教室を譲り受けることでオーナーとして教室運営をスタートするという加盟方法も用意しており、希望に合わせて選ぶことができます。
Point 1. 業界NO.1の教室数・生徒数というスケールメリット
Point 2. あらゆる管理機能が搭載されたオリジナルシステムにより、オーナーを強力にバックアップ
明光義塾の基本情報
お問い合わせ | 03-5332-3600 |
実績 | 全国47都道府県に1,800以上の教室を展開 |
サポート | 開校前には計11日間の研修を実施、開校後も定期的な巡回指導や研修会を行う |
塾のスタイル | 必要以上に教えない「自立学習」 | 開業資金 | 567万円(研修費、初期サポート費、その他) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 売り上げの10%、生徒1人あたり476円の運営システム料、テレビCM協力金15,000円 |
明光義塾の詳細情報
【業界NO.1の教室数・生徒数を誇る、個別指導のパイオニア】
明光義塾は日本初の個別指導塾として1984年に誕生。個別指導のパイオニアであり、業界NO.1の教室数・生徒数を誇ります。現在、全国47都道府県すべてに教室を展開しており、教室数は1,800以上、生徒数は10万1,000人以上。ブランド力や知名度を武器に、成長を続けています・・・
【フォロー体制は?】
明光義塾では加盟前や開校前に市場調査・物件調査などを行い、希望のエリアでビジネスが成り立つかどうか、慎重に検討します。教室見学や融資の相談なども随時行っているので、不安を払拭した上で教室運営をスタートすることができます。教室のオープン前には・・・
【開業資金やオーナーの属性について】
開業資金の一例をご紹介します。■加盟金…330万円(税込)■什器…110万円(税込)■備品…33万円(税込)■教材…33万円(税込)■開校チラシ作成、折込費用…110万円(税込)■ICT導入初期費用(インターネット回線工事、タブレット5台レンタル初期費用)…17万6,000円(税込)合計 633万6,000円(税込)このほか・・・

3位にランクインしたのは、「トライプラス」です。
「トライ」という名前からもわかる通り、このトライプラスは家庭教師の派遣でよく知られている「家庭教師のトライ」と同じ企業が運営を行っています。
この学習塾の最大の強みは、やはりその高い知名度でしょう。
学習塾に関してはあまりよく知らないという方であっても、家庭教師のトライという名前はテレビコマーシャルや駅広告などで一度は目にしているはずです。
トライプラスも、そうした知名度の高さによる恩恵を受けているといってもよいでしょう。
トライプラスも家庭教師のトライ同様、全国的に展開を行っています。
2017年度のフランチャイズ教室数は370を超えているようです。
Point 1. 知名度が高い
Point 2. 目指すは人間性を育む授業
トライプラスの基本情報
お問い合わせ | 0120-177-202 |
実績 | 全国に370校以上開校 |
サポート | 大規模なPR戦略 |
塾のスタイル | 大好評の映像授業などコンテンツが豊富 | 開業資金 | 480万円(加盟金、システム費、機材費用、その他) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 月謝・季節講習費の合計の10% |
トライプラスの詳細情報
【大手家庭教師サービスが大元であり、そのデータベースを有効活用】
このトライプラス最大の特徴は、やはり大手家庭教師サービスとして全国的にも広く知られている「家庭教師のトライ」と同グループであるということでしょう。一見、学習塾と家庭教師サービスというのはそれほど共通点があるようには思えませんが・・・
【映像授業「Try It」が好評、豊富なコンテンツが揃っている】
また、トライプラスは生徒たちの学習を支えているさまざまなシステムも充実しています。こうした部分は大手ならではと言ってもよいでしょう。さまざまなシステムによる補助が受けられるとなると、生徒や保護者だけでなくフランチャイズオーナーとしてもありがたいものではないでしょうか・・・
【ただ単に知識を学習するだけでなく、人間性を育む授業を目指している】
他の個別指導塾と同じように、このトライプラスもしっかりとした教育方針を打ち立てています。教育方針は非常に重要です。その証拠に、ほとんどの大手学習塾では第三者が見ても納得のゆく教育方針を公式HP上で掲げていますし・・・

ランキングの第4位にランクインしたのは、「個別指導学院フリーステップ」です。
フリーステップは西日本、そして東日本の駅前を中心に教室を展開しており、今後のシェア拡大も予想されています。
そんなフリーステップが掲げている理念は、「一隅を照らす教育」といったもの。
現在の教育ニーズとは昔と比べてかなり多様化しており、ひとつの頑固な教育スタイルでは多くの生徒のニーズを満たすことができません。
だからこそ、フリーステップでは生徒一人一人の要望を叶えるための教育方針を掲げており、あらゆるニーズを満たせるようにしています。
それに加え、フランチャイズオーナーが経営を行いやすいためのサポートも充実させており、こうした点がランキング選出の決め手となりました。
Point 1. 立地に対する強いこだわり
Point 2. 成績アップや志望校合格が強み
フリーステップの基本情報
お問い合わせ | 東日本:03-5701-2791 西日本:06-6373-1574 |
実績 | 塾生数は25,500名 |
サポート | 充実した研修制度や定期訪問 |
塾のスタイル | 目標に合わせた学習カリキュラム | 開業資金 | 770万円(加盟金、開校研修費、教室設計管理費、什器備品費、広告宣伝費) | 対応エリア | 東京都、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、徳島 | ロイヤリティ | 税込授業料売上の10%、税込入会金売上の50% |
フリーステップの詳細情報
【目標から逆算したカリキュラムによって、より個人に根差した学習を行う】
■ 従来とは異なる学習塾
このフリーステップという学習塾は、数多くあるライバル的な学習塾に勝るとも劣ることのない評価を各地域で獲得しており、知名度も徐々に向上しているようです。学習塾業界というのは以前にもまして、競争が激しくなっています・・・
【成績アップ、そして志望校への合格への強みをアピールしている】
■ 生徒の要望を叶えられるか
生徒や保護者から優れていると高い評価を受けている学習塾の多くは、それぞれ特定の強みを持っています。優秀な学習塾というのはだいたい全体的に、利用のしやすさも授業のレベルも高いのですが・・・
【立地に対するこだわりを持ち、学習塾運営を有利なものとする】
フリーステップでは、フランチャイズ教室の展開によるシェア拡大を積極的に行っています。実際、フリーステップの教室は着々と増えはじめているようです。この背景には、フリーステップのとある戦略も功を奏しているのではないかと思われます・・・

第5位にランクインしたのはECCベストワンです。1:1または1:2の完全個別スタイルで、学校の教科書に完全準拠した地域密着の指導を行っています。
圧倒的知名度を誇る英会話教室「ECCジュニア」を併設することで、幼児層の囲い込みによる安定経営が可能になることを強みとしています。
長年のFC事業でつちかってきたノウハウを基に、開校前から開校後までトータルでサポートしてくれるので、未経験の方でも安心して始めることができるでしょう。
なお、ECCジュニアを併設する場合は専任の講師を雇用する必要はありますが、ECCベストワンとは別に3坪ほどのスペースが用意できれば開校可能となっています。
Point 1. 高い知名度を誇るECCジュニアの併設が可能
Point 2. グループが60年以上かけてつちかってきたノウハウがある
ECCベストワンの基本情報
お問い合わせ | 東京本部 03-3365-1445 大阪本部 06-6345-1451 |
実績 | グループ全体で全国に約14,000拠点を持つ |
サポート | 開校後も本部SVが定期巡回し、実地研修を行う |
塾のスタイル | 完全担任制による、1:1または1:2の完全個別指導 | 開業資金 | 800万円(加盟金、保証金、内外装費、設備費、開業時商材費、その他開業費) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 入学金の50%、授業料諸費の10% |
ECCベストワンの詳細情報
【ECCベストワンとはどんな学習塾?】
ECCベストワンは小学校1年生~高校3年生を対象に、1人の講師が1人または2人の生徒を指導する授業スタイルで、5教科すべてに対応する個別指導塾です。教室運営を担う学校長と教科別の担任講師のほか、経験豊富な本部スタッフが進路進学アドバイザーとして・・・
【圧倒的知名度を誇るECCジュニアの併設で、幼児層を囲い込み】
ECCベストワンの強みは、圧倒的なブランド力を誇る英会話教室「ECCジュニア」を併設した教室運営が可能ということ。ECCジュニアは、2歳~中学生までを対象とした英会話教室です。35年以上の歴史があり、生徒数は全国に30万人以上、教室数は1万1,000以上を展開しています・・・
【本部による手厚いフォロー】
教室運営が成功するかどうかは、物件選びにかかっていると言っても過言ではありません。ECCベストワンでは長年のFC事業でつちかってきたノウハウを基に、周辺の生徒数や競合の情報など、丁寧な市場調査を実施。その上で、集客が見込めるエリアの中でも・・・

6位にランクインしたのは、株式会社ヒーローズホールディングスが運営している個別指導学院「ヒーローズ」です。
この学習塾自体は老舗の大手学習塾よりも比較的最近誕生してはいますが、それでもその評判のよさから着実にシェアを拡大していき、現在では全国に260箇所以上の教室をフランチャイズ展開しているようです。
その評判のよさはいったいどのような点にあるのか。
授業内容の質の高さなどももちろんありますが、やはり従来型の塾と比較して費用がそれほどかからないという点が大きいでしょう。
これまで「高い」と言われ続けてきた学習塾のコストを大幅に下げることに成功し、ライバル校と比べてその点で有利に立っているのです。
Point 1. 1コマの授業料が1,100円(税込)!
Point 2. 成功体験を大事にしている
ヒーローズの基本情報
お問い合わせ | 0120-053-246 |
実績 | 全国に260校以上開校 |
サポート | 本部の研修やオーナーとの交流 |
塾のスタイル | 生徒全員が満遍なく成績アップできる環境 | 開業資金 | 約300万円(加盟金、保証金、研修費、教材初期設定費) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 生徒1名が入塾するに際して6,000円、その他売上の10%、生徒管理費300円(税抜) |
ヒーローズの詳細情報
【1コマ1,100円(税込)という破格の安さで、コストパフォーマンス的にはバツグン】
■ 学習塾につきまとう学費の問題
このヒーローズは現在大手の学習塾に負けないほどの注目を集めていますが、その要因は何かというと、コストパフォーマンスに関する点です。学習塾というのは、お金がかかるものとして知られています・・・
【生徒の自己実現をサポート、教室全体での成績アップを目指す】
費用面では他の塾と比較してかなりの差をつけているこのヒーローズではありますが、肝心の学習内容に関してはどうなっているのでしょうか。まずは、この個別指導塾が持っている教育方針について解説を行っていきます・・・
【キーワードは「成功体験」、何ができたのかということを重要視します】
また、もうひとつヒーローズの各教室が大事にしているポイントが、「うまくできた」「ちゃんと最後まで終えることができた」といったような、いわゆる「成功体験」です。ひと昔前まではあまり重要視されなかったこの事柄も・・・

第7位にランクインしたのは個別指導Wamです。個別指導Wamは、学習履歴を基にAIが弱点を分析し、担任講師が生徒一人ひとりに最適化した指導を行うという次世代型教育を実践する個別指導塾です。
FC加盟募集を開始してからはまだ5年ほどですが、創業以来20年以上にわたって蓄積してきた集客戦略や教室運営のノウハウを武器に、全国に続々と教室をオープンしています。
個別指導Wamの特徴は、「体験生徒30名獲得保証」と、「ニーズがあるのに競合がいない」エリアへの出店です。これら2つの要素により、開校当初からの黒字化・安定経営を目指せることを強みとしています。
Point 1. グループ内に学習塾に特化した広告代理店を有し、体験生徒30名獲得を保証
Point 2. 「ニーズがあるのに競合がいない」エリアに注目し、駅遠立地にも積極的に出店
個別指導Wamの基本情報
お問い合わせ | 0120-20-7733 |
実績 | 全国に167教室を展開 |
サポート | 独自の集客ノウハウにより、体験生徒30名獲得を保証 |
塾のスタイル | AIを活用した次世代型の個別指導 | 開業資金 | 800万円(加盟金110万円、開校準備金110万円、営業支援費110万円、研修費93.5万円、保証金50万円、その他) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 初年度:毎月固定10万円 2年目以降:売上の10% |
個別指導Wamの詳細情報
【AIを活用した次世代型の個別指導】
個別指導Wamは完全個別カリキュラムにより、一人ひとりに合った指導を行う個別指導塾です。生徒がどのように問題を解き、どのように間違えたのかを1問ごとに学習履歴として保存。その学習履歴を基にAIが弱点を分析し、担任講師が生徒一人ひとりに最適化した指導を・・・
【圧倒的な生徒獲得を実現する2つの要素】
個別指導WamのFCの特徴は2つあります。1つ目は、30名の体験生徒の獲得を保証しており、開校初月から黒字化が期待できるということ。生徒数30名というのは、個別指導Wamにおける一般的な損益分岐点です。つまり開校時からこの人数を獲得することができれば・・・
【東大生・北大生によるオンライン授業】
個別指導Wamでは通常の授業のほかに、東京大学や北海道大学の現役生によるオンライン授業を導入しています。ほかの塾でよくある、事前に録画された映像授業を観て自主学習するスタイルとは異なり、リアルタイムに授業を行います。双方向にコミュニケーションを取ることができるので・・・

ランキング8位となったのは、全国に360校以上展開している学習塾「アクシス」です。
アクシスという名前自体はそれほど知らないという方であっても、この学習塾の運営企業である「株式会社ワオ・コーポレーション」に関してはよくご存じの方もおられるかもしれません。
子ども向けの学習アプリ「ワオっち!」は、教育関連商品としては大きな成功を収めています。
そんなワオ・コーポレーショングループの一員であるアクシスは、充実した教育カリキュラムやシステムを用いて現在順調にシェアを獲得しているようで、今後伸びる学習塾のひとつとして期待されています。
Point 1. 世の中を変える人材を育てる
Point 2. 地域特性を重視した経営的特徴
アクシスの基本情報
お問い合わせ | 0120-188-335 |
実績 | 全国に360校以上開校 |
サポート | 約1ヶ月間の研修 |
塾のスタイル | 能開センター開発の学習カリキュラムを活用 | 開業資金 | 300万円(加盟金150万円、開校支援費30万円、その他 ) | 対応エリア | 全国 | ロイヤリティ | 生徒20名までは0円 |
アクシスの詳細情報
【ただ単純な学習力を向上していくだけではなく、自分たちで考えられる人間力を形成】
■ 「学習」というものに対する考え方
このアクシスという個別指導塾に関して私が評価しているポイントのひとつが、学習というものに対する捉え方です。実はこれが学習塾によってかなり異なり、子どもや保護者との相性にも大きく影響しているのです・・・
【教育カリキュラムやシステムは時代の流れや傾向に合わせ、常に見直し】
■ 教育カリキュラムの見直しが行われているか
また、私がアクシスに対して個人的に評価したい、素直に感心させられたポイントは、自分たちの行っていることに対して常に考え、適宜見直しを行っているということです・・・
【「能開センター」開発の学習カリキュラムを活用し、効率的な学びを実践】
アクシスがそのように絶えず見直しを行っている教育カリキュラムについてですが、それ自体も一般的なものと比較すると優れたものとなっています。アクシスが採用している学習カリキュラムは、大手総合型学習塾である「能開センター」のノウハウとなっています・・・

第9位にランクインしたのはすららネットです。対話型の授業ができるICT教材「すらら」を導入した学習塾を開校できるサービスで、通常のFCとは違い、教室名に付ける統一したブランド名は特にありません。
すららは一人で学習を進めることができる教材のため、講師を雇用する必要はなし。さらに加盟金やロイヤリティも不要なので、コストをかけずに学習塾を開校・運営することができます。
教室名の統一がなく、加盟金やロイヤリティもないなど通常のFCとは異なる点が多いものの、開校・運営に関するサポート体制は通常のFC同様に手厚いというのが嬉しいポイントです。
本部では、本格的に学習塾を開校する前に、現在すららで学んでいる生徒や保護者をサポートする「すららコーチ」を経験することを推奨しています。そうすることで、すららの内容や活用法をしっかり理解することができるほか、学習塾経営には欠かせない保護者対応の経験を積むこともできます。
Point 1. すららは一人で学習できる教材のため、講師を雇用する必要がない
Point 2. 加盟金やロイヤリティが不要なので、コストを抑えて開校・運営できる
すららネットの基本情報
お問い合わせ | 03-5283-5158 |
実績 | 年間100校以上の塾の立ち上げに成功 |
サポート | 開校前後の充実した研修に加え、開校後1年間は毎月オンライン研修も開催 |
塾のスタイル | アニメーションを活用した対話型の授業を行うICT教材を使った一人学習 | 開業資金 | 200万円(研修費、販促費、物件取得費、什器備品費、その他) | 対応エリア | 記載なし | ロイヤリティ | 0円 |
すららネットの詳細情報
【一人で学習を進めることができるICT教材】
すららは、小学生から高校生までを対象に、5教科すべてを学習できるICT教材です。アニメーションを活用した対話型の授業により、初めて学ぶ内容でも一人で学習を進めることができるのが特徴です。AIがつまずきの原因を自動的に診断してくれるので・・・
【コストをかけずに開校・運営することが可能】
通常、FCでは高い加盟金やロイヤリティを支払うのが当たり前ですが、すららではいずれも0円となっています。また一般的な学習塾と違って講師を雇用する必要がありませんから、人件費も0円。さらに、パソコンが10台あれば50名程度の生徒を受け入れ可能なため・・・
【開校・運営サポートも手厚い!】
すららを利用して学習塾を開校・運営するにあたって、加盟金もロイヤリティも不要であることは述べましたが、「費用がかからない分、開校や運営についてのサポートは提供されないのではないか」と思う方もいるかもしれません。しかしすららは、一般的なFC同様・・・

第10位にランクインしたのは京進スクール・ワンです。京進スクール・ワンは、1:2の指導スタイルにこだわった個別指導塾で、脳科学に基づいた独自の学習法「リーチングメソッド」に則った指導を行っているのが特徴の1つです。
開校前に行う2タイプの研修や、生徒募集・広報活動に関する無料のサポートなど、開校前から開校後の運営に至るまで万全のサポート体制が整っているので、安心して始めることができます。
なお、加盟するにあたって年齢制限は設けられておらず、経験も不問です。個別説明会は随時対応しており、希望の場所・日時にスタッフが出張訪問してくれるので、忙しい方でも検討しやすいでしょう。
Point 1. 開校前から開校後の運営に至るまで手厚いサポート体制が整っている
Point 2. 希望の場所・日時にスタッフが出張訪問してくれる個別説明会
京進スクール・ワンの基本情報
お問い合わせ | 0120-025-491 |
実績 | 全国に約250教室を展開 |
サポート | 無料の生徒募集・広報活動サポートが充実 |
塾のスタイル | 脳科学に基づいた独自の学習法「リーチングメソッド」に則った指導 | 開業資金 | 220万円(加盟金165万円、教室長研修費22万円、教材・文具費33万円、その他) | 対応エリア | 北海道、福島、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、岐阜、愛知、三重、富山、石川、滋賀、京都、大阪府、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、徳島、香川、福岡、鹿児島、アメリカ | ロイヤリティ | 授業料・諸経費の10%、入学金の50% |
京進スクール・ワンの詳細情報
【大学推薦入試に強み】
京進スクール・ワンを運営する株式会社京進は1975年創業。個人塾として「京都進学教室」を開いたところからスタートしました。個別指導塾である「京進スクール・ワン」だけでなく、学習塾や幼児教室の運営を始め、語学・教育・保育・介護・人材など・・・
【指導方針や学習内容は?】
京進スクール・ワンは、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾です。講師1人が生徒2人に教える1:2の指導スタイルにこだわっています。1:1の場合は講師への依存度が高くなり、自力で考える力が身に付きません。また1:4の場合は講師が生徒1人あたりに解説をする時間が短くなり・・・
【安心のサポート体制】
■立地選定 学習塾を開校するにあたってまず大切なのは、立地や物件の選定です。京進スクール・ワンでは、これまでに100教室以上の開校に携わってきた開発部隊によるリサーチや現地調査を実施。オーナーと協力しながら、最適な立地を見極めてくれます。なお、FC・直営ともに・・・